About会社について

主人公は家族

豪華な家じゃなくて良い。
等身大の、長く安心して暮らせる
家族みたいな家が良い。

家族がずっと笑って過ごせる
住まいと暮らしを提供すること。
それがPeace Homeの使命です。

数字で見る

ピースホームってどんな会社?
数字でご紹介します!!

職種ごとの割合 -

  • ADV

    25.8%

  • 工務

    19.3%

  • 総務

    12.9%

  • 不動産

    9.6%

  • IC

    9.6%

  • 広報

    9.6%

  • RF

    6.4%

  • 設計

    6.4%

  • 男女比

    男:女=16:15

  • 年代の割合

    20代…約58% 
    30代…約25.8%
    40代…約12.9% 
    50代…約3.2%

  • 職場での服装

    私服9割

  • 新卒・中途割合

  • 従業員推移(4月時点)

holiday アフターファイブの過ごし方(休日)

corporate culture

社風・環境

  • 仕事を通じて、
    人間的な成長を目指す経営方針

  • 社員の個性や自主性を尊重した組織

  • 親しみやすい雰囲気

  • 研修が充実している

  • 服装がカジュアル

代表挨拶

大手ハウスメーカーで住宅の設計を担当していた私はやり甲斐にあふれ、
毎日楽しく仕事をしていました。
そんなある日、当時、土木工事を営んでいた実家から呼び戻され、
すでに家族のいた私は地元の大工さんにマイホームの建設を依頼しました。
まだ若く資金的な余裕がまったくなかった私には、
ハウスメーカーの家は高価すぎて買えなかったのです。
念願のマイホームが完成し、新居での暮らしがスタートしました。
それから3ヶ月後、天窓から雨漏りが・・・さらに翌月、バルコニーから雨漏りが始まり、
その真下にあった押入の中は雨で水浸しになってしまいました。
大工さんに電話をかけ、何度となくやりとりをしていましたが、
結局これといった対策を打ってくれることもなく、
そのうち電話にも出ないようになってしまいました。
いくら安くても雨漏りする家は家ではありません。
問題が解決するまでしっかり対応してくれるものとばかり思っていましたが、
その思いを裏切られ、憤りと共に私と同じように家造りで苦い思いを経験し、
家を買うことを後悔すらしている家族も少なくないという現状を知り、
私は住宅業界への危機感を感じました。
やり甲斐を感じていた家造りという素晴らしい仕事を汚されたように感じたのです。
手が届かないくらい高価な家でなくても、長く安心して暮らせるような家造りはできないのか!?
・・・そう考えたとき、なければ自分で作ればいい!と気づいたのです。
身の丈にあった手頃な価格でも万全のアフターフォローで安心できる住まいを提供すること、
それがピースホームの使命であり、私の使命です。

Peace Home 創業者
福留 秀和

Message

aboutus

会社概要

商号 株式会社ピースホーム
事業内容 建築、設計、不動産業、保険代理店業
登録 建設業許可番号 宮崎県知事許可(般-2)第12805号
設立年 昭和57年4月
関連会社

エコロ有限会社

有限会社リアルナンニチ

従業員数 26名(平成30年12月1日)
本社 宮崎県宮崎市江平西1丁目1-21
都城スタジオ 宮崎県都城市上川東1-12-5
小林スタジオ 宮崎県小林市細野466-8

history

会社沿革

平成14年

有限会社ピースホーム設立

本社 小林市細野

取締役 福留秀和

平成22年11月

クロスモール清武店を出店

宮崎市清武町正手2丁目37-8

クロスモール清武

清武店に本社移転

平成25年

小林インテリアショールームOPEN

宮崎県小林市細野466-8

平成27年4月

都城スタジオOPEN

宮崎県都城市上川東1-12-5

平成28年4月

宮崎中央スタジオOPEN

宮崎市吉村町1437-4

平成28年度

ZEH受託数実績: 12%

※ Nearly ZEH含む

平成29年8月

「宮崎で家造りをするなら」出版

代表著

平成29年9月

宮崎北スタジオOPEN

宮崎市島之内7817-1

平成29年度

ZEH受託数実績: 14%

※ Nearly ZEH含む

平成30年度

ZEH受託数実績: 0%

※ Nearly ZEH含む

令和元年度

ZEH受託数実績: 0%

※ Nearly ZEH含む

令和2年度

ZEH受託数実績: 0%

※ Nearly ZEH含む

令和3年度

ZEH受託数実績: 0%

※ Nearly ZEH含む

令和7年度 ZEH受託数目標: 50%

※ Nearly ZEH含む

shop

店舗案内

本社

住所 宮崎県宮崎市江平西1丁目1-21
フリーダイヤル 0800-200-9939
TEL 0985-33-9700
FAX 0985-33-9722
EMAIL info@peacehome.jp
定休日 毎週水曜日

都城スタジオ

住所 宮崎県都城市上川東1-12-5
TEL 0986-36-8355
FAX 0986-36-8363
定休日 毎週水曜日

小林スタジオ

住所 宮崎県小林市細野466-8
TEL 0984-25-0399
FAX 0984-25-0396
定休日 毎週水曜日

個人情報の取扱について

個人情報のご提供について

このプライバシーポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人に関する情報であり、その情報に含まれる氏名、生年月日、Eメールアドレスその他の記述、画像若しくは音声又は個人別に付与された番号、記号その他の符号によりその個人を識別できるものをいいます。

個人情報の収集方法

弊社では、いくつかのサービスをご利用いただく際に、氏名、会社名、生年月日、Eメールアドレス等の個人情報を収集させていただく場合があります。 これらの情報は、すべて下記の収集目的に従って、適法かつ公正な手段により収集されます。 人種、民族、家系、家柄、本籍地、宗教、政治的見解及び労働組合への加盟に関わる個人情報については、これを収集・利用いたしません。

個人情報を収集・利用する目的

弊社が個人情報を収集または利用する目的は以下のとおりです。

  • 弊社、または、弊社とサービスを共同で販売する第三者または弊社と共同でプレゼント・キャンペーンを行う第三者その他のビジネス・パートナー(以下あわせて「ビジネス・パートナー」といいます)の提供するサービスに関する情報またはプレゼント・キャンペーン情報を提供するため
  • 弊社および弊社のビジネス・パートナーの提供するサービスの開発・改善を目的とした調査・検討を行うため
  • 弊社および弊社のビジネス・パートナーの提供するサービスに関する統計的資料を作成するため
  • 弊社および弊社のビジネス・パートナーの求人情報を提供するため
  • その他弊社の経営方針もしくは営業戦略の策定・改善を目的とした調査・検討を行うため

情報の第三者への開示について

1) 弊社は、下記2に該当する場合を除き、お客様の同意なく個人情報を第三者に開示することはありません。

2) 弊社は、以下の場合には個人情報を第三者に開示することがあります。

  • 法令により情報の開示が求められる場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要があると弊社が判断した場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力することその他公共の利益のために特に必要があると弊社が判断した場合
  • お客様または弊社の権利の確保のために必要であると弊社が判断した場合
  • 業務遂行に必要な限度で個人情報の取扱いを委託する場合

個人情報の訂正および削除

1) お客様は、弊社所定の手続きにより、以下の請求を行うことができます。

  • 弊社の保有する自己の個人情報が誤った情報でないことを確認すること
  • 弊社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合に、それを訂正または削除すること

これらの請求を行いたい場合には、有限会社ピースホーム info@peacehome.jp までご連絡ください。

個人情報の安全性

個人情報の不当なアクセスによる紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して、合理的かつ厳正な安全対策を講じておりますが、以下の事由など弊社の責に帰すべからざる事由を原因とする個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などに関しては、弊社では責任を負いかねますので、ご注意ください。

  • 誰でもアクセスできる形態でインターネット上に個人情報を開示した場合
  • 弊社以外のウェブサイトにおいて個人情報を開示した場合
  • お客様の利用した端末から個人情報が漏れた場合またはお客様の管理下にあるパスワードの使用を原因として個人情報が漏れた場合
  • 各種申込フォームにお客様が入力されたメールアドレスが間違っている場合 (各種申込フォームでは内容をお客様に確認していただくために、登録されたメールアドレスに申込情報を自動的に配信する仕組みになっています。そのため間違ったメールアドレスであっても、そのメールアドレスに申込情報が自動的に配信されます。)

プライバシーポリシーの変更

1) 本プライバシーポリシーの内容はお客様に通知をすることなく変更されることがあります。

2) 変更後のプライバシーポリシーについては、弊社が別途定める場合を除いて、弊社のウェブサイトに掲載した時から効力を生じるものとします。

サイト上の注意事項

著作権

当サイトに掲載している情報は、⽇本国の著作権法その他の法律により保護されております。 当社の許諾なく、お客様が私的使⽤その他法律によって明⽰的に認められる範囲を超えて、 これらの情報を使⽤(複製・改変、アップロード、掲⽰、送信、頒布、ライセンス、販売、出版 等)することを禁⽌します。

当サイトへのリンクについて

当社の許諾なく、無断で、当サイトに対するリンクなどを設定することはできません。 弊社の保有する個⼈情報が誤った情報でないことを確認する事 弊社の保有する個⼈情報が誤った情報である場合に、それを訂正または削除する事

免責事項

当サイトに掲載された情報により、ためされた判断による⾏為で発⽣したいかなる損害に対しても当⾏は責任を負いません。 当サイトは、予告なしに運営の中断や内容の変更を⾏なうことがあります。 お客様が当サイトからリンクが貼られている第三者のサイト、または当サイトへリンクを張っている第三者のサイトから取得された各種情報のご利⽤によって⽣じたいかなる損害についても⼀切責任を負いません。 通信環境、お客様のコンピューター環境その他の理由により、当サイトが正常にご利⽤できない場合があります。

Let's ENTRY

新卒ENTRY 中途ENTRY